2018年12月29日土曜日

「cervelo R3」を3ヶ月使った感想!

どーも、しんがり!です。

 あっという間に今年もあと2日ですね。11月の下旬に乗ったきりで最近はまったく乗ってません(汗)。プレステ4買っちゃったんで毎週末暖かい部屋でゲームしてます。最近は自転車関連の買い物もしてないですし、乗ってないんで書く事もないんで久しぶりの更新になってしまいました。



 さて、今年の8月に新しいフレーム「cervelo R3」を購入しまして、それから3ヶ月ほど乗りましたので感想なんかを書いてみようと思います。って言ってもたいした内容ではないですけど。

 正直なところ、買うまではフレームが新しいくなってもたいした変化はないだろうと思ってたんです。ホイールを換えた時も、換えた直後こそ「おおっ」と思ったんですけど、すぐに慣れちゃって新鮮味がなくなっちゃうんですよね。
 しかし、さすがに「cervelo R3」は違いました。乗る度に「おおっ」と思います。あんまり専門的なことはわかりませんが、どんどん加速していきますよ!スタートして漕いでケイデンスが上がってきてギアを上げて、また漕いでたらまたケイデンスが上がってきて、またギアを上げて、そんな感じで前の「KUOTA」ではなかったくらいにどんどんスピードに乗っていく感じです。そのスピードに乗っていく感じは乗る度に感じます。
 そんな感じで、買って大変満足してます。ただ、舗装が悪いとゴツゴツと衝撃がもろにきます。疲れてくるとちょっと辛いですね。

 暖かくなる前に、スプロケを乙女なのに換えようと思ってます。あと、サイコンも新しくしたいのと、アソスのビブショーツも買いにいこうかなと思ってます。

 3月まではしばらく自転車はお休みしますので、また暖かくなって乗り出したら更新して行きたいと思います。来年もみなさんにとっていい年でありますように、それではよいお年を。来年もよろしくお願いします。

2018年11月13日火曜日

丹波市の紅葉の名所巡り!

どーも、しんがり!です。

 今月に入ってからすっかり秋らしく涼しい日が続いてますので、丹波市にある紅葉が綺麗なお寺を、11月4日と11日の2週連続で巡って行ってきました。


 ちょうど11月3日から2月18日まで丹波市のいろんな飲食店なんかで「丹波大納言小豆ぜんざいフェア」なるものをやってますので、丹波市にお出かけの際には是非行ってみてください。たぶん丹波市内の道の駅なんかにパンフレットが置いてあるとおもいます。

 さて、4日は丹波市氷上町清住にある「達身寺」とぜんざいフェアのパンフレットに載ってる、「丹波市立休養施設やすら樹」を目指して乗ってきました。西脇市からは片道30kmほどですかね。3日、4日の連休はとてもいい天気でしたので、のんびり走ってきました。
 「達身寺」とその手前にある清住のコスモス畑です。コスモスはちょっと枯れかけで紅葉はまだ早かった(涙)。



「達身寺」から300mほど先にある「やすら樹」でぜんざいを頂こうと思って行ってみたんですが、あいにく予約でいっぱいした。ちょうどお昼時でしたからね。来る途中に卵かけご飯の幟が立ってた「かどのの郷」もパンフレットに載ってたので寄ってみたのですが、ぜんざいの提供は13時半から(涙)パンフレットよく見たら書いてありました(汗)。帰りに寄れそうな所で探してみると、北近畿豊岡道の氷上ICの近くに何軒かお店があるので、その中の「ひかみ四季菜館」で頂いてきました。10席ほどの店内が満席でしたので、写真は撮ってませんが。お餅と栗も入ってて美味しかったですよ。せっかくなんで、フェアの期間中に何軒か行ってみようかなと思ってます。

 4日はちょっと消化不良気味な感じでしたので、11日も丹波市の紅葉が綺麗なお寺を目指して行ってきました。11日はお昼前に出発したので、西脇市から近い丹波市山南町にある「石龕寺(せきがんじ)」です。国道175号線からちょっとそれた所にお寺への登り口があるんですが、その辺りの駐車場からシャトルバスが出てるらしく、駐車場にはバス待ちの方の列が。ちょうど紅葉祭りの開催日みたいですね。これはちょうど見頃かも!と思って期待してたんですが、登り口でガードマンに「本日は車両の乗り入れは禁止です」と言われてしまいました(涙)。残念ながら自転車も車両ですので乗り入れ禁止です。
 さすがにロードバイクを置いてシャトルバスに乗るのも不安なので、同じ山南町にある「慧日寺」に予定変更して向かいました。いつも篠山に向かう途中にある恐竜公園の手前の山南町大田にあります。リュックにスニーカーを入れて背負ってきたので、スニーカーに履き替えて、拝観してきました。



 
 
 ちょうど見頃だったと思うんですが写真では綺麗な紅葉がお伝えできてませんね。今回は頂きませんでしたが檀家の方がぜんざいを振る舞われてました(200円でした)。
 丹波市には他にも「高山寺」や「高源寺」、「岩瀧寺」など紅葉の名所がたくさんありますんで是非行ってみて下さい。

読んでいただきありがとうございます。よろしければクリックお願います! 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2018年10月23日火曜日

10/20 姫路市街から万葉岬へ!(60km)

どーも、しんがり!です。

 10月20日の土曜日は、以前「ぐるっと三方五湖!」でご一緒したMさんと舞鶴へ観光ライドに行く予定でしたが、金曜日の朝に土曜日午前中の日本海沿岸は雨の予報でしたので、京都府中部の美山へ予定を変更しました、終日晴れの予報でしたので。
 当日、朝6時過ぎに家を出発しまして車で集合場所の「道の駅スプリングひよし」を目指します。しかし、篠山の手前の今田町の辺りでMさんから、亀岡のあたりを車で移動中で雨が降ってるとのLINEが。前日の予報が晴れだったので空模様は気にしてませんでしたが、東の空はどんより。あっという間にフロントガラスに雨粒が(涙)。協議の結果残念ながらMさんとのライドは中止になりました。

 せっかくの土曜日の休み、このまま帰って二度寝するのはもったいない。家に帰る途中、西の空を見ると青空が見えます。そこで前から行ってみたいと思ってた姫路の西の「万葉岬」へ行ってみることに。自宅から「万葉岬」まで自走だと140km以上になります。今回は車載して家を出てますんで、このまま車で姫路市街まで移動して、姫路から「万葉岬」を目指すことにしました。

 
 姫路市街の手柄山にある運動公園に車を停め、ロードバイクを組み立てて9時過ぎに出発です。JR英賀保駅前を通って国道250号線に出ます。国道250号線に出てしまえばあとは西に向かって、まずは「道の駅 みつ」を目指して走るだけです。

 今日も御津で秋祭りに遭遇。今の季節播州では毎週末どこかしらでお祭りやってます。


 またまた屋台に見とれて時間をくってしまいましたが、ちょっとした峠を越えて「道の駅 みつ」に到着です。大勢の単車乗りで賑わってました。


 
 ここから相生までは気持ちのいい海岸線を走ります。丹後半島の海岸線とは違って、あまりアップダウンがないので走りやすいですね。御津から相生までは「七曲がり」という有名なサイクリングコースですね。確かに何人ものローディに追い越されたりすれ違ったりしました。室津を過ぎてまたちょっとした峠を越えるといよいよ「万葉岬」への登り口。下る途中に自販機が数台あって「万葉岬」への登り口があります。

 自販機のある登り口から万葉岬までは1.1km、平均勾配8.4%です。夏ジャージから秋ジャージに替えてたので汗だくになりながら登りました。そしてなんとか「万葉岬」に到着。

 
 天気も良くて見下ろす瀬戸内海が綺麗でした。ローディはいませんでしたがここも単車乗りで賑わってました。
 そして、「万葉岬」を下って「道の駅 あいおい白龍城」へ。「万葉岬」の登り口から「道の駅 あいおい白龍城」まで思ってたより距離がありました。入り江の奥にまだ入り江がある感じ。お腹も空いたので道の駅の中にあったお好み焼き屋さんで昼食です。「赤穂塩焼きそば」をいただきました。イカと豚肉がいっぱい入ってて美味しかった。ビールではありませんよ、ノンアルコールです(笑)。



 「道の駅 あいおい白龍城」からは相生市街から新幹線の高架側を通り、県道442号線と441号線で網干に出ます。網干からは県道421号線と502号線で姫路市街にあるショップまで帰ってきました。網干からの道は信号と交通量が多くて走りにくかった。

 ショップは最近新店舗に引っ越しされまして、以前店舗のあった場所は「Piece&Piece」というカフェと折りたたみ自転車の「BROMPTON(ブロンプトン)」を専門に取り扱う「Cycle Mart」という店舗になってます。カフェで美味しいコーヒーをいただきました。ローディが集うカフェなので居心地がいいですね。ちなみにブロンプトンもいいですね。ご近所用に折りたたみ自転車も欲しいなと思ってるんですが、お値段が!とりあえずサイコンとハンドルを買ってから考えましょう。
 店員さんとブロンプトン眺めながら話込んでしまいましたのでお店の画像はありません(汗)。
 ショップを後にして、車を停めてある手柄山の運動公園まで帰ってきました。やっぱり海岸線を走るのは気持ちいいですね。今からの季節は風がきつくて拷問みたいになってしまいますけどね。
 今年も気持ち良く走れるのはあと一ヶ月くらいでしょうか。11月の連休にはまたちょっと遠出したいですね。


読んでいただきありがとうございます。よろしければクリックお願います!  

2018年10月16日火曜日

10/14 篠山市福住「マグナムコーヒー」を目指して!(100km)

どーも、しんがり!です。

 先日、秋晴れのなか篠山市福住の「マグナムコーヒー」さんを目指してサイクリングにでかけてきました。前日に仕事で腰を痛めたかな?という不安な気持ちで朝食を済ませ、福住まで走れるか自信がなかったんで、50kmほどで行き来できる福崎方面に向かうか迷ったんですが、どうせ気ままな一人旅、調子悪くなって脚が攣ったって今までの経験上なんとか帰ってくることができてるんで、思い切って行ってみました。



 冬になれば乗らなくなるんで、ネタが無くなった頃にフレームとサドルの感想は書く予定ですが、結論から言ってしまいますと、どちらも調子いいですね。フレームを交換してからロードバイクが別物になりました。車体と足回りはバッチリなんです、ただエンジンがポンコツなだけで(涙)。

 さて、のんびりとテレビを観ながら朝食をすませて9時過ぎに出発。ルートは国道175号を避けて黒田庄の市街を走る県道294号で山南に出て、県道77号の川代を通って篠山に向かいます。途中黒田庄の岡で秋祭りに遭遇。意味も無くぶらついてしまいました。




 姫路の「灘のけんか祭り」が有名ですが、播磨地方は立派な屋台のお祭りが多くて男心をくすぐります。時間を忘れて屋台に見とれてたら1時間近くも経ってました(汗)。
 黒田庄を出発しまして、ちょっと175号線沿いのコンビニで休憩(笑)。その後は、県道294号線で山南町から県道77号線で篠山市へ。すっかり秋ですね。


 川代公園の渓流沿いを走ります。


  
 
 この道は初夏から秋にかけて景色が綺麗でいいんですが、道幅が狭くて曲がりくねってるので対向車には注意です。すぐ脇でバイパス工事してるんで、開通したら川沿いの道は交通量が減って走りやすくなりそうです。

 そのまま県道77号線を進み、篠山市街を抜けて八上まで来ると国道372号線に合流します。今の季節は丹波の黒枝豆の収穫期で、国道沿いにテントを建てて売ってるんですが、枝豆を求める人と車とで大賑わいでした。

 日置を過ぎるとちょっとした峠があって、その峠を下ると国道173号線と合流してすぐにまた国道372号線は亀岡方面へ分岐しますが、その辺りが福住ですね。
 お目当ての「マグナムコーヒー」さんは、国道沿いではなくて、1本中の旧街道にあります。お店の外観はこんな感じ。サイクルラックが見当たらないのでどこに駐輪しようか戸惑います。

 
 写真には写ってないですが、写真の左側に自転車置き場?がありますよと店長さんに教えていただきました。初めて見るタイプのサイクルラック?です。これは誰も気づくまい。

 
 ちょっと無理があるような・・・。よく出来ているといえばよく出来ているような・・・。なにはともあれお腹も減ったのでお店の中へ。
 店内は広々とした開放感のある空間です。写真は撮ってないですが(汗)。アイスカフェオレとお勧めされたフレンチトーストを注文しました。

 
 フレンチトーストはカットしてあるので、不作法なおっさんでも食べやすいタイプ。しっとりあまあまで美味しかったです。
 店長さんとお客さんの会話で、近くに美味しいカレーのお店があるらしい話をされてたので、また今度来店してそのお店にも行ってみたいです。
 
 さて、お店を出まして、帰りの道を考えたんですが、今田から東条に抜ける道(ちょっと距離が長くなるけど平坦)か、県道36号線の西脇市住吉を通る道(最短距離だけど峠道)か、いま来た道(Stravaで見たときにつまらない)の3択です。腰の調子もよくないし、脚攣りも不安なので、来た道を引き返すことにしました(笑)

 帰りはちょっと篠山城跡辺りをぶらぶらしてみたり。

 
 そして、川代を通っていつもの恐竜公園で休憩。

 
 脚が攣りそうになりながらもなんとか無事に帰宅できました。お尻の痛みも全然我慢出来る程度でした。今までのサドルだと次の日も太ももの付け根辺りが痛かったんですが、今回は次の日は全然痛くなかったので、だいぶん軽減されてるようですので、今のところはサドル換えて正解でした。




読んでいただきありがとうございます。よろしければクリックお願います!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2018年10月1日月曜日

サドル「ASTVTE(アスチュート) SKYLINE VT 3.0」購入!

どーも、しんがり!です。

 今週末も天気悪いですね。しかも台風が本州を横断中ですね。今年は台風の上陸が多いような気がしますが、温暖化の影響で年々多くなってくるんでしょうか。

 さて、最近はフレームを買って物欲がないなんて書きましたが、漠然としたお尻問題をなんとかしたいと思って、ネットでいろんな所をウロウロしてると「アソス」と「アスチュート」に出会いまして、「アソス」は来年の2月に現行モデルがフルモデルチェンジで発売されるらしいので、その時に大阪にある取扱店に買いにいこうかと思ってます。

 というわけで、今回は「アスチュート」のサドルを購入しました。購入したモデルは「SKYLINE VT 3.0」です。「アスチュート」には数種類のラインナップがありますが、「SKY」シリーズはサドルがフラット形状で中・長距離ライド向け、「STAR」シリーズはサドルがラウンド形状で短距離のアスリート向けになっているようです。そして「SKY」シリーズにもさらに3つのモデルがあり、価格の高い順に「SKYCARB」、「SKYLITE」、「SKYLINE」となっています。テストサドルなんかがあれば試してみたいんですが近くにお試し出来るお店もないんで、もしお尻との相性が合わなかった時のために一番安いモデルを購入してみました。
 「SKYLITE」と「SKYLINE」の主な違いは、「SKILITE」がレールがカーボンですが「SKILINE」はチタンです。「VT」というのは穴あきサドルということです。他にも幅広タイプの「PILARGA」というのもあります。

 「アスチュート」はイタリアの職人手作りというだけあって箱もなかなかしっかりした立派なものです。



 中を見てみますと、しっかりと収まってます。手触りもなかなかいいですね。フラット形状で薄っぺらな感じがしますが、座り心地はどうなんでしょう?



 さっそく取り付けてみました。上が今までの「プロロゴ」、下が新たに購入した「アスチュート」です。



 プロロゴはラウンド形状、アスチュートはフラット形状。確かに違いますね。



 まだ実際に走っていませんが、今までの「プロロゴ」ではだいたい40km走ったあたりから太ももの付け根辺り、特に右側が痛くなりだし、たびたびお尻を浮かせて座る位置を変えたりしていましたが、数日ローラー台で乗った感じではフラット形状のためか、お尻全体で加重されているようで、どこか一点が痛くなるようなことはなさそうです。実際に走ってみなとわかりませんが、とりあえずはいい結果になりそうな予感です。

 今回はサドルを換えてみましたが、結果がどうあれ来年2月に「アソス」のビブショーツも購入して、お尻問題とはおさらばしたいと思います。底なしサドル沼にハマるのは御免こうむりたいですしね。

読んでいただきありがとうございます。よろしければクリックお願います!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2018年9月21日金曜日

盗難保険に入ってみました!

どーも、しんがり!です。

 フレームを買って物欲が満たされたのか、最近は何も買わず穏やかな日々を過ごしてます。おかげでブログに書くことがなくて困ってます(笑)。

 さて、このブログでもこれまでいろいろと盗難に対して書いてきましたが(内容薄いですが)、自分の中で最終的な解決策は盗難保険に入るのが一番なのでは?と思ってましたので、フレームの購入に合わせて盗難保険に入ってみました。

 今回加入した保険は、「日本少額短期保険株式会社」の「みんなのスポーツサイクル保険」です。インターネットで加入が可能で、手続きも簡単でしたし支払いもクレジットカードが使えますのでお手軽でした。保険の内容は、交通事故による車両全損、交通事故による車両半損、盗難または盗難による全損です。

 まず、「みんなのスポーツサイクル保険」のサイト上で簡単な質問に答えて、被保険車両の金額を入力し、防犯登録番号を入力します。今回はフレームの値段とホイールの値段を税込み購入価格で入力しました(ちなみに56万円です)。完成車を購入の場合は同じく税込みの千円以下の単位は切り上げの金額を入力します。入力時は購入時の領収書等は必要なかったのですが、もしかしたら保険請求時に必要かもしれませんので、大切に保管しておきましょう。
 一通り入力が終わったら保険料が計算されます。今回の保険料は1年で18,480円でした。そこそこいい値段しますが、もし万が一のことを考えると、また新しいロードバイクが買えるお金が返ってくるのは安心です。しかも、自動車の車両保険のように、経年による保険支払いの減額がないのも安心です。当然ですが、どれだけ乗ってても新しくフレームとホイールを買えば、最初に買った時と同じ金額がかかるわけですから。
 表示の保険料に納得がいけば、加入のボタンをポチッとして、数日後には保険証券が郵送されます。

 当然ですが、鍵をかけてないと盗難による保険は支払われませんのでしっかり鍵はかけましょう。1年で1万8千円ちょっとは高いですが、もしもの時のことを思って加入してみました。
 今後このブログで保険支払いの記事を書くことがないように安全運転と取り扱いには気をつけます。

 ひとつ気になることがあるんですが、交通事故による半損って、カーボンフレームで半損の修理ってできるんでしょうか?

読んでいただきありがとうございます。よろしければクリックお願います!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2018年9月3日月曜日

8/19 ぐるっと三方五湖!(47km)

どーも、しんがりです!

 先日、福井県若狭町の三方五湖にライドに行ってきました。8月16日にショップにバイクを引き取りにいきまして、その時に数百m試走しただけですので、ぶっつけの本番旅です。

 実は、今回は一人ではありません。以前の記事で「5/26 丹後半島ステキすぎる!(103km) 出発~豊岡~間人まで」に書きました、夕日ヶ浦温泉でお声かけいただいた方(Mさん)にお誘いいただきまして、その方とその方の知り合いの方(Gさん)と3人で走ってきました。

 待ち合わせ場所は、「道の駅三方五湖」です。北近畿道と舞鶴自動車を乗り継いで、待ち合わせの15分程前に到着しました。しばらくするとGさんも到着されました。はじめましてのご挨拶をしまして、着替えやらロードバイクの組み立てやらしながらMさんの到着を待ちます。今回Mさんは、小浜から「道の駅三方五湖」まで海沿いをサイクリングされての集合ですが、程なく到着されました。



 準備も終わって出発します。三方五湖の周辺は有名な梅の産地らしく、至る所に梅が植えてありました。他には鰻も有名らしくて、今回は三方五湖をぐるっと一周してから昼食に鰻を頂く予定です。
 ちなみに今回もルートラボは掲載しません。途中、細い道を通ったのですが、ルートラボの地図上にその道がないのでルートを作成できませんでした。

 さて、「道の駅三方五湖」を出発しまして、国道162号線を三方駅方面に向かい、鳥浜の交差点を北へJR小浜線に沿いながら久々子湖の東岸を走ります。久々子湖ではボート競技に勤しむ学生で賑わってました。県道215号線から214号線で久々子湖の北を回り、左手に日向湖、右手に日本海が見えてきます。日本海に突き出た岩場がゴリラの顔に見える場所がありました。


日向湖のまわりには漁船が数隻停泊されてて、蛸壺や鰻か穴子なんかを捕る筒もたくさん積んでありました。日向湖は海と繋がってるようで、釣り堀なんかも湖内にはたくさんありました。


 湖なんで穏やかです。日向湖をぐるっとまわって記念撮影。



 左から、Mさんのウィリエール、Gさんのキャノンデール、僕のサーベロ。この後、再び久々子湖の西岸に出て、ちょっとした激坂の峠を越えて水月湖ほほとりに出ました。



 水月湖の湖岸にはたくさんの梅が植えてありました。湖岸を走る県道216号線がほとんど湖面の高さでしたので、走ってて心持ち涼しくて気持ちよかったです。



 水月湖から三方湖の湖岸を走って、国道162号線でまた「道の駅三方五湖」方面に向かいます。途中、昔ながらの舟屋がありました。道路脇には梅干しのお店が何軒もありました。


 時間は11時過ぎ。お二方の頭の中は鰻でいっぱいのようで、ここから鰻屋までちょっとキツめのペースで走りました。付いていくのに必死。
 「道の駅三方五湖」の前を通り過ぎ、鳥浜の交差点も直進して、三方駅方面に向かいます。小浜線の陸橋を越えて国道27号線沿いにある「うなぎや 源与門」さんで昼食です。まだお昼前なのに10人ほど待ってました。30分ほど待ちまして、待望の鰻重です。


 焼きがしっかりしてて、香ばしくて最高でした。昼食にしてはちょっと値が張りますが、これは是非また食べたい。これを食べるために三方まで来るのもやぶさかではありません。


 食べ終えて外に出ると、5人ほどのローディがお待ちでした。今からあの鰻を食べられるなんて羨ましい。あっ、源与門の看板の前でパシャリしてるのはMさんです。

 源与門さんを出まして、国道27号線を美浜方面に向かいます。次の目的地は「五湖の駅」です。感じてきには道の駅ですかね。食事処や売店なんかもありまして、お二方はソフトクリームを召し上がってました。

 
 「ベニサイダー」なる梅のサイダーをいただきました。スッキリ後味のいいサイダーでしたよ。

 
 「五湖の駅」を出発しまして、後はまた久々湖の東岸を通って「道の駅三方五湖」まで戻ってきました。美味しい鰻に、道の駅で梅干しと梅酒を買って、帰宅してから一杯やりました。ほんとに楽しい一日でした。Mさん、Gさんありがとうございました。
 今回ご一緒させていただいたMさんは、京都市にお住まいで、Gさんは滋賀県にお住まいです。隣県とそのまた隣県の方なのでなかなかご一緒させていただく機会はないとは思いますが、是非また一緒に走りましょう。

読んでいただきありがとうございます。よろしければクリックお願います!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村