2017年7月31日月曜日

Raphaでセール!

どーも、しんがり!です。

 今日も突然の雷雨でしたが、今週末も西日本は台風の影響で微妙な天気みたいですね。いろいろ計画するだけ無駄になりそうですが、あれこれ考えてる時間も楽しいですからね。

 昨日はRaphaのウェアについて書きましたが、ウェアの商品名を調べるのにRaphaのサイトをみたんです。その時に見つけてしまったんです。セールのメニューがあるのを。早速いろいろ見てみましたがどうしましょう?いつまでセールってやってるんでしょうね?


むぅ、悩ましいですね。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2017年7月30日日曜日

ウェア遍歴 その3 そしてRaphaを買いあさる

どーも、しんがり!です。

 今日は早起きしてサイクリングに出かけようといろいろ計画してたんですが、夜中から早朝にかけて警報が出るほどの大雨と、停電するほどの雷で、気分が萎えてしまいました。梅雨が明けてからすっきりしない天気が続いてて残念です。そんな訳ですので、今日はウェア遍歴 その3を書いていきたいと思います。

 前回は「GORE BIKE WEAR」を買いあさったところまで書きましたが、昨年の夏に、おじさんくさくて(個人的感想です)くそ高いと思ってました「Rapha」にちょっと興味がわきまして、大阪にある「RAPHA OSAKA」に足を運んで実物に触れたのをきっかけに、それからは、Raphaを買いあさっております。


 買いあさっておりますなんて書いてますが、実際は夏用のジャージ、春・秋用のジャージ、後はビブショーツと小物類しかありません。春・秋用のジャージも暖かい季節(5月・10月)くらいの物ですので、本格的な秋から冬、春の始まりくらいまでのウェアはこれから買っていきます。

 これまでいろいろと買いそろえたウェアですが、ほとんど着ていない物やワンシーズンしか着ていない物は「Valley Works」さんという自転車専門の買い取りショップに買い取っていただきました。

 やりとりはLINEで出来ますので簡単でした。画像を送ればある程度の買い取り価格を教えてくれますし、対応もしっかりしてたので安心でした。ちなみに、こんな感じで教えてくれます。


 思ってたよりもいい値段で買い取ってもらえました。タンスの肥やしになってるウェアがあれば売ってお金にするのもいいかもですよ?

 現在使用しているRaphaのウェアですが、まずは「Pro Team Aero Jersey」からちょこっと紹介しますが、モデルさんが嫌がりましたので着衣画像はありません。


 商品名からもわかるように、エアロですのでピチピチです。どうやら本気用のウェアでした。休憩多めの人が着るものではなかったです。こんなウェアを着て抜かされるみっともなさったらないです。着心地や品質には全く問題ないのですが、ブログを始めてからコンデジをバックポケットに入れるようになりましたので、ちょっとポケットが小さいかなというのが不満ですね。ですので、来春は「Brevet」シリーズのジャージを買おうかなと思ってます。

 続いては、「Pro Team Base Layer-Sleeveless」です。


 こちらは、スケスケです。まぁ上からジャージを着るんで問題ないんですが。これを初めて着たときは、肌とジャージの間を風が通っているような感じがしました。これは今の暑い季節は最高にいいベースレイヤーです。

 最後に、「Brevet Bib Shorts」です。

 これは、大阪の実店舗で購入しました(上の二点はネットで購入です)。「Pro Team Bib Shorts」とこれと試着したのですが、「Pro Team」のビブは締め付けがきつすぎて窮屈に感じたので「Brevet」にしました。パッドもいい感じですし、裾も締め付けはそんなにきつくないのに、ずり上がったりレッグウォーマーがずり下がることもないです。冬にこれでは寒いので同じ「Brevet」のビブタイツも欲しいですね。

 他にもレッグウォーマーやアームカバー、ウォレット、ライドケースなんかも使用してますので、ネタがなくなったころにまた紹介したいと思います。

では、明日も安全運転でお気を付けて。

よろしければクリックお願いします!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2017年7月29日土曜日

ウェア遍歴 その2 GORE BIKE WEARを買いあさる

どーも、しんがり!です。

先日に続き今日もこれまでに買ったウェアについて書いていきたいと思います。

 しばらくの間、シマノのウェアやネットで買ったカステリのウェアを着回してたんですが、季節の変わり目ごとに新しいウェアが欲しくなり、ネットを徘徊してはいろいろと情報を集めていました。そんな中、「GORE BIKE WEAR」(以下ゴア)が目についてしまったのです。やっぱり洋物はかっこいい。シマノと違って色使いがいいですね。

 ゴアは特に冬物がいいようで、「GORE TEX」や「GORE WINDSTOPPER」と言った防水・防風性の高いウェアに定評があるようです。そんなわけで、秋・冬用のジャケットやグローブ・シューズカバーなどの小物はゴアでそろえました。デザインもさることながら、機能性も充分満足でした。

 ところが、ひととおり揃え終わったにもかかわらず、新たな素敵なウェアと出会ってしまったのです。出会ってしまったというのは間違ってまして、そのメーカーの存在は前から知っていましたが、「なんかおじさんくさい」のと「くそ高い」って思ってましたので。ところが、おじさんになったからでしょうか?それとも金銭感覚が逝ってしまったからでしょうか?見るたびに気になってとうとう購入にいたるわけです。

 そして、それまで購入したのに着てないウェアを自転車専門の買い取り業者に売却するに至るのですが、そのへんはウェア遍歴 その3で書いていきたいと思います。

よろしければクリックお願いします!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2017年7月27日木曜日

ウェア遍歴 その1 シマノを買いあさる

どーも、しんがり!です。

 今日は、ロードバイクを買ってからいろいろ買いそろえていきました内のウェアについて書いていきたいと思います。

 ロードバイクを初めて買ってウェア選びというと、まずはあのピチピチに抵抗があると言う方もいらっしゃると思いますが、僕は水泳をずっとやってましたので(競技としてではなく趣味の世界ですが)、水着姿を晒すことに比べたらピチピチなんて大した抵抗もなく、基本見た目から入る方ですから最初からジャージ+レーパンでした。

 ロードバイクを買ったショップにもウェアは置いてあったのですが、やっぱりたくさんある中から選びたいのと、ネットで欲しいなと思った物でも取り扱ってなかったりということもあって、ウェアはネットの「ワールドサイクル」や「Wiggle]、実店舗では大阪の「Y's Road」や「ベックオン」さんなんかでよく買いました。ちなみに、西脇市ってどこ?って方もいらっしゃると思いますが、大阪へは直通の高速バスが出てまして、1時間半ほどで行けるんです。

 ロードバイクを買って金銭的に余裕のない時はシマノのウェアにお世話になりました。品質はさすがのシマノですし、冬用のウェアなんかは海外メーカーなんかと比べるとお値段もお手頃ですし。「ACCU3D レーシングスキンスーツ」なんかも買っちゃいましたが、休憩多めの僕なんかが着るべき物ではありませんでしたので、数回着たきりですが。今でもビブショーツはシマノが一番しっくりくる感じですがデザインがですね。海外メーカーに比べるとちょっと残念なんです。

 そんな訳で、海外メーカーのウェアの「GORE BIKE WEAR」がお気に入りになるんですが、それは次回のウェア遍歴 その2で書いていきたいと思います。

よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2017年7月23日日曜日

新しいホイール「WH-R9100 C24-CL」でちょっと走った感想

どーも、しんがり!です。

この度、やっとホイールを換えました。ブログでもお伝えしてた通り、デュラエースの9100系C24クリンチャー「WH-R9100 C24-CL」です。
昨日、ショップで交換してもらい、今日早速40kmほど走ってきましたので、簡単に感想でもお伝えしたいと思います。

その前にまずは見た目から。また室内撮りですが。。


どうでしょうか?ショップで交換してもらった時の第一印象は、ちょっとマヌケになっちゃったと思ったんですが、こうやって見てみるとそんなに悪くはないですが、やっぱりおとなしめですね。




走ってみた感想ですが、今回は買ったときに付いてた鉄下駄からの交換なので、その辺のこともふまえてお読み下さい。

とりあえず車体を持ってみたら軽い(当たり前ですが)。
まず、出だしが速くなりました。信号なんかで対向車が左折れで待ってたら急いで発進するんですが、ひと漕ぎ目から速くなりました。後は、そこから30km/hくらいまでの加速も楽になりました。
今日は小さな山と多少のアップダウンがある、よく走るコースを走ったのですが、登りでは確実にリアのギアの残り枚数が違ってました。へっぽこですのですぐに一番軽いギアまでシフトダウンしてしまうのですが、いつもと同じハアハア具合で今日はまだ2枚残ってましたのでこれは驚きでした。
ただ、下りでスピードが出ると、足下が軽くなった分、ふわふわとしたような不安定になったような気がしました。
乗り心地については、今回タイヤも換えましたのでなんとも言えませんが、舗装の悪い道ではそれなりですが、比較的舗装のいい道や、それほどよくない道でも振動が少なくなって良くなったように思います。

下の画像は今日のStravaの区間データです。



軒並み自己ベストが出ました(速くないのでタイムには触れないでください)。これは紛れもなくホイール効果だと思います。
今日は40kmほどしか走ってませんが、これから距離が延びた場合や、峠を走った場合にどう違うのかまたご報告できればと思います。

これからしばらくは眺めながらにんまりして楽しみますw

よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2017年7月20日木曜日

ロードバイクの盗難防止策って?

近畿地方のみなさん、明けましておめでとうございます。

どーも、しんがり!です。
やっと梅雨明けしましたね。梅雨といってもこのへんは週末も降られることは少なかったですね。たくさん降ってるとこは降ってるみたいで、特に九州北部は大変な被害がでているようで、お見舞い申し上げます。

さて、先週土曜日の筋肉痛もやっと治まり、週末はどこかサイクリングに行こうかなと思ってるんですが、最近気になってることがあります。それは、ロードバイクの盗難防止の方法です。

ブログタイトルにもある通り、僕は休憩多めなんですが、主な休憩場所は道すがらの小さな公園の東屋だったりコンビニだったりです。ところが、最近ブログ始めましたのでせっかくなら行く先々で美味しい物食べたいなと思うんです。ですが、公園やコンビニならロードバイクに目も届きますし、離れても数分なんで安心(もちろん離れる時はチェーンロックしてますが)なんですが、お店で食事頂くとなると30分以上は目の届かない所に置かないといけなくなるわけです。

最近いろいろ調べてるんですが、防犯性と携行性は相反する関係にあるようで、しっかりしたものは重たいくかさばる、軽く小さいものは頼りないといった感じです。
例えば、車についてるイモビライザーのような振動に反応する物や、異変を感知したらスマホに知らせるような物はあるんでしょうか?

今は、細いチェーンロックをツールケースに入れて携行してるんですが、1本では心許ないので2本にしようかと思ってますが、入れる所がありません。フレームに巻き付けるのが荷物が少なくていいようですが、見た目がどうでしょう?
僕みたいに一人でサイクリングに出かける方は同じような心配をされてるんじゃないかと思うんですが、何かいい方法ってありますか?

よろしければクリックお願いします!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2017年7月17日月曜日

ホイール「WH-R9100 C24-CL」注文してきました!

どーも、しんがり!です。

今日は姫路のショップへサイクリングしておじゃましようかなと思ってたんですが、先日のサイクリングで満身創痍ですので車で行ってきましてホイールを注文してきました。

ロードバイクを買って2年とちょっとになるんですが、ホイールは買ったままの物ですので、どれほどの違いが出るのか楽しみですね。ほんとうはもっと早くに換えたかったんですが、ロードバイクを購入してからサイコンやウェアやシューズを購入して、ペダルを換えて、コンポーネントも105からデュラエースに交換しましたので、なかなか資金的に余裕がなくって今になりました。

ちなみに今日注文したのはデュラエースの「WH-R9100 C24-CL」です。


どうなんでしょう?速くは走れなくてもいいので楽に走りたいと思ってデュラエースのC24を選択したんですが、ちょっとは楽になれるんでしょうか?正直、コンポーネントを105からデュラエースにしたときは、費用対効果は微妙でしたので。きっともっとレベルの高い人達なら違いがわかるんでしょうけどね。ショップではいろいろ他にもおすすめされたんですが、それでも敢えてデュラエースのホイールにしました。さすがにホイールを換えれば違いはわかるでしょう(笑)

今回は、ついでにタイヤとチューブも注文しました。おかげさまで、買ってすぐにリアが一度パンクして交換したきりで2年間交換してませんので。ツールケースに入れたままの予備チューブの使用期限ってどれくらいなんでしょう?心配なんで予備チューブも新品に交換します。

今週中にはショップに届くらしいので、スプロケットを取り外してきれいにして待ちたいと思います。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2017年7月16日日曜日

丹波市・岩屋山をめざしましたが断念

どーも、しんがり!です。

昨日はStravaで知り合った方達4人と丹波市の岩屋山に出かけてきました。
まず、おことわりしておきますが、写真が1枚もありません。付いていくのに必死で、って言うか付いていけませんでしたので道中の8割ほど一人旅でした。お待たせしてる身分ですので写真なんて撮ってる余裕はありませんでした。
まずは、西脇市の某所に集合、はじめましてでしたので緊張しますね。どうやらTボスが支配する体育会系縦社会のようです。

諸事情により出発が遅れてしまったんですが、出発前にTさんから衝撃の言葉が、「80kmほどなんで3時間で帰ってこれるかな」ん??僕が計画たてるとすると80kmって5時間コースですけど?まぁ山南・春日方面なら基本平坦なんで頑張ればなんとかなるんでしょうか?と思ってたら、「加美区のラベンダーパークから回って丹波市岩屋山をめざしましょう」と衝撃の言葉が。どうやら僕一人がピクニック気分だったようで、みなさんは本気です。

胃の不調を覚えながら出発。みなさんにお気遣いいただきながら加美区の入り口あたりまでは頑張って後ろにへばりついてたんですが、平坦といえども35km/h以上で走るのは無理なので、付いていくのは諦めました。

国道427号線から県道78号線で丹波市氷上町を目指します。この道は最近にトンネルが開通したみたいで舗装がきれいで走りやすいです。思ってたほどの激坂はなかったんですが、帰りのことも考えると岩屋山にチャレンジするのは無理っぽいので断念しました。
他の方は登られるので、一人で先に「道の駅杉原紙の里・多可」に向かいそこで皆さんをお待ちすることに。時間的には余裕なのでのんびりと休憩するためにコンビニに向かいました。県道7号線から国道427号線に合流する小倉の交差点にあるローソンで播州峠のためにいろいろ補給して出発。ここまでもたいがい大変だったんですけど、本当にエラい思いをしたのはここからでした。

ローソンを出発してしばらく遠くから雷鳴が聞こえてきたので、夕立を心配しながらぼちぼち進んでたんですが、どうもスネがピキピキしてきました。
そしてとうとう脚の表も裏も、脛もふくらはぎも太腿も攣りそうなので、歩道に座り込んで休憩を数百mごとにしました。歩道に座り込んでるとスクーターに乗ったハタチくらいの子がジロジロと怪訝そうな表情で見ながら通り過ぎていきました。そりゃそうでしょうね、おっさんが峠の手前でへたりこんでたらジロジロみますね。

やっぱり歩道にへたりこんでるのは具合が悪いので、どこか休憩できる場所があればと思い出発しようと立ち上がるだけで脚が攣りそうです。そのまましばらくへたりこんでると、さっき通り過ぎていったハタチのスクーターが戻ってきて、「大丈夫ですか?」って声をかけてくれたんです。きっと「あのおっさんかなり参ってる」って思ったんでしょうね。うれしかったです。心配でわざわざ戻ってきてくれたんですからね。「しばらく休んでれば大丈夫だから。ありがとう」と言ったんですが、スクーターじゃなくて車だったら「乗せてって」ってお願いしてたかも。

なんとか大名草(おなざ)にある「愛菜館おなざ」まで押し歩いて、そこでしっかり回復を待つことに。30分以上は休憩してました。そろそろ大丈夫かなと出発しましたが、数百mで降りてストレッチ、しばらく押し歩き、また数百m進んで降りてを繰り返しながらもちょっとずつ峠を進みます。そしてとうとう峠の半ばで岩屋山を攻めた皆さんに抜かれることに。ただ、追い越されたのは3人、一人しんがりが残ってます。まだ僕がしんがりではないので、それだけは救われました。

そしてどうにかこうにか播州峠を登り多可町に入り、「道の駅・多可」に到着。ここまでくれば後は下りなので、なんとかなるでしょう。どうやら一人が岩屋山で撃沈された模様で、到着までしばらくかかるようです。申し訳ないんですが、一人先に出発させてもらいました。早々に3人には抜かれましたが、あんまり負荷がかからないようにゆっくりスタート地点へ。帰ってきた頃に黄昏てました。帰ってきてから皆さんで小一時間ほど自転車談義をしまして(話の内容のレベルがちょっと)楽しかったです。

天気予報では夕立がありそうなことを言ってましたが、雨に降られることもありませんでした。ただ暑さがハンパではなかったですけど。
今回はずいぶんご迷惑をおかけしてしまいましたが、また機会があればよろしくお願いしたいですね。それまでにもう少し精進します。




にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2017年7月13日木曜日

いよいよホイール購入?

どーも、しんがり!です。

毎日微妙な空模様ですけど、ぜひとも今週中に梅雨明けてしてほしいですね。

今週末は、いろいろ予定を入れているので楽しみです。
まずは、土曜の午後なんですけど、Stravaで知り合った方達の練習会に参加させてもらいます。初めましてなんですけどね。
午後出発なのに100kmも走って山登りもするらしいです。みなさんトレーニングにいそしんでらっしゃる様で、僕なんかがついていけるんでしょうか?すごいスパルタだったらどうしましょう?心配ですけど、もう参加表明してしまったので後戻りはできません。何卒、お手柔らかにお願いします。
きっと土曜の夜は出がらしの様になってブログの更新してると思われます。せっかくなんで写真なんかいっぱい撮りたいと思うんですが、いちばん遅い奴がのんきに写真なんか撮ってたら叱られそうですね。それでも一応カメラは持参しましょうか。

そして月曜の祝日は、姫路方面にサイクリンに出かける予定です。姫路方面なんて言ってますけど、明確な用事があって行くのですがw。ショップまで行ってホイールを注文しようと思ってます。来週末には新しいホイールでサイクリングできるでしょうか。今のKUOTA買って2年間ずっと鉄下駄でしたからね。楽しみです。ほんとは、土曜日の練習会に新しいホイールで挑みたかったんですけど、諸事情により間に合いませんでした。
ホイール履き替えたらまた報告します。

では、みなさんお気を付けて、楽しいライドを。



2017年7月9日日曜日

雨の休日

どーも、しんがり!です。

先日のサイクリングで「サマーエンデューロinはりちゅう」を観戦した時に、公園内ののり面を登ったり降りたりしたためクリートの位置がずれました。日曜なのに雨なので今日はスピードプレイのメンテナンスなんかをしてお茶を濁そうかと思います。

さて、昨年の秋にSHIMANO SPD-SL 105(PD-5800)からスピードプレイ ゼロのステンレスシャフトに交換しました。表裏のあるSPD-SLのペダルではクリートのキャッチに手間取って出だしにもたついてましたが、スピードプレイに換えてからはクリートのキャッチ時に目を移さなくてもよくなったので、ずいぶん楽になりました。あと、はめた時と外した時のパチンっていう音がいいですね。
買ってすぐはずいぶん苦労しました。2週間くらい毎晩ネットでいろいろ調べ、いろいろ試しましたが全然はまりませんでした。最終的に試したのが、Cバネのバリ取り。おそらくプレスで型抜きしたときにCバネの角にバリが出てると思われます。そのバリをヤスリなどで削ってやるとハマるようになりました。いろいろ試してもハマらない場合は是非お試しください(あくまで自己責任でお願いします)。
話がそれましたが、クリート位置の修正です。



わかりますかね?左足(画像右側)のクリートが外側にずれてます。4本のネジを緩めて位置を内側にずらします。


こんなもんですかね。ついでに、


こいつで



真っ白にして今日は終了。
来週は晴れるといいのにな。



2017年7月7日金曜日

メガネの愛眼でアイウェア問題解決!

どーも、しんがり!です。

僕はド近眼でして、普段の生活ではメガネなしではママなりません。
そんな近眼な僕ですが、ここ1年ほどの間にスマホ老眼になりまして(加齢による老眼ではないと思いたい)、普段はメガネ、手元を見る時はメガネを外すという不便な生活を強いられています。

そんな近眼ローディが抱くであろう悩みが、アイウェア問題。

問題解決には様々な方法があると思いますが、僕的にはいい選択肢になるのではないかなと思いましたので(すでに近眼ローディはご存じかもですが)紹介したいと思います。

まず、ロードバイクに乗り始めの頃から1年程は、コンタクトレンズを装着して、Kabutoのアイウェアを使用していました。
しかし、寝不足でコンタクトを装着すると具合が悪かったり、汗が目に入って具合が悪かったり、なにより1年程前からコンタクトを装着したままだと手元が見づらかったりで、不便を感じていました。

そこで、コンタクトの在庫が無くなったのもあり、普段使っているメガネのまま自転車に乗るという、ずぼらなようで一番経済的、尚且つ目にも優しい方法にしました。
まあ、それほど問題もないのですが、唯一の問題が坂の下り。風が入り込むので涙で前が見えなくなります。あとはかっこよさ度外視なのところも。

そんなこともあり、最近はネットでいろいろ調べたりしていたのですが、どうもハイカーブレンズに度を入れるのは高いらしいことはわかりましたので、自転車用に度入りのアイウェアを作るのはあきらめていました。

そんな時に、「メガネの愛眼」で度入りのハイカーブレンズを作れることを知ったのです。
というわけで、早速「メガネの愛眼」に出向いてまいりました。

メガネの愛眼

お店の方に説明を受けました。A.R.T.(AIGAN REVISION TECH SYSTEM)ハイカーブフレーム度入加工システムというものらしいです。以下要約を、

・フレームはお持ちの物でも可能
・レンズはミラーレンズや偏光レンズ、中近レンズも制作できます
・フレームは店舗によりオークリーやスワンズの取り扱いもあり
・価格は、フレーム代+レンズ(度入カーブレンズ12,960円、度入カーブ偏光レンズ23,760円、度入遠中近カーブレンズ29,160円)
・一般的なサイクリング用アイウェアのフレームの場合、3Dレンズ加工(10,800円)が別途必要

とのことでした。お伺いした店舗にはオークリーの取り扱いは無いとのことでしたので、店内に展示してあるフレームから気に入ったのを選びました。

「STORM RIDER SR-009P-6」(14,000円)を選んだんですが、今ネットで検索してみて、釣りをしてる写真が商品紹介のページにあるので、そういう商品なのでしょうか?
度入カーブレンズと遠中近カーブレンズで悩んだのですが、価格差があまりにも大きいので遠中近はやめました。
今回選んだフレームはレンズ回りにフレームがあるタイプなので3Dレンズ加工は必要ないとのことでしたので、フレーム代(14,000円)+レンズ代(12,960円)で26,960円(税別)でした。

はい、注文して2週間で完成したアイウェアがこちらです。


画像ではわからないですが、少し色が入ってます。眩しさを軽減するオプションとUVカットのオプションを付けましたが無料です。

先日のサイクリングで早速使用しました。お店の方に、カーブレンズによる違和感っていうのが人によってはありますとい言われたとおり、最初はすごく地面を近くに感じました。地面を近くに感じるせいで、ペダルが地面に擦るんじゃないかという錯覚がありましたが、1時間ほどで慣れました。
それからは、自転車に乗ってても普通に歩いてても違和感はなくなりました。
資金的に余裕が方はもっと上等のフレームで作られるといいと思います。僕も次に作るときはオークリーにしようw

2017年7月4日火曜日

KUOTA KRYON 105完成車(2015)


今年度のKUOTA KRYONのブラックオンブラックかっこいいですね。

どーも、しんがり!です。
現在乗っているロードバイクの紹介をしたいと思います。
今回もわざわざお伝えするほどの内容でもないわけですが。。

現在乗っているKUOTAは2015年に購入したんですが、それ以前に2年ほど乗ってました、「サイクルベースあ○ひ」で購入しましたSCOTTの、確か8万円程だったと思いますが、に乗っていた訳ですが、突然に本格的なロードバイクが欲しくなり、現在のKUOTAを購入しました。
このへん(西脇市近辺)にはロードバイクを専門に扱うショップがないので、ネットで良さげなショップを探して、姫路にあるClimbさんがいいんではないかと目星をつけました。ショップに行く前からKUOTAを買う気満々でしたが、どうしてKUOTAを選んだのか、今となっては記憶がございません。(ちなみに、SCOTTは良い値段でリサイクルショップに嫁いでいきました)
ただ、色的にはホワイト×レッドのモデルを買う気でいたのですが、ショップにも卸店にも在庫は無く、しかし、爆発した物欲に歯止めがきくわけもなく、ショップに在庫のあったダークグレーを選びました。今ではダークグレーを気に入ってます。

それでは、画像でもご覧ください。室内撮りですが。。


はい、情報過多気味のガーミンです。「ちちバンド」なんて数回しか使ってません。
LEZYNのフロントライトはコンパクトでいいんですが、夜だと200ルーメンで1時間しかもちません。100ルーメンだと2時間もつのですが、西脇市近辺の街灯のない道だとちょっと厳しいですかね。


ここからは、宝の持ち腐れ的画像になります。
コンポーネントは購入してから2年の間に、シマノ デュラエースに換装しました。途中で9100シリーズが発売されたんですが、すべて9000シリーズです。



あとは、諸事情によりサドルを最近、PlologoのKappaevoから溝付きのNAGOevoに換えました。
幅が狭くなったのでちょっとお尻の落ち着きが悪くなったように思います。


後は、ホイールを変えないといけないですね。さいわい間もなく寸志的なナニが手に入りますので、いろいろ検討してみたいと思います。ただ、ショップでおすすめいただいた、スポークが一本だけ黄色いホイールや、ロゴマークの白が目立つホイールは、見た目的に合わない様な気がするので、そのあたりも含めて選んでいきたいと思います。
まぁ僕みたいなへっぽこは見た目重視なんです。

2017年7月2日日曜日

多可町八千代区を通って市川へ

どーも、しんがり!です。

ちゃりんこの紹介をしようと思ってたのですが、まだ物撮りができてませんので、それはまた次回。

今日は一日乗るつもりだったんですが、天気予報を確認すると午後から雨の予報。というわけで、午前中に帰ってくることにしました。結局夕方まで降りませんでしたが。。

まずは、西脇市から県道34号線と24号線で多可郡多可町八千代区を目指します。
24号線の野口交差点手前にあるローソンで早速休憩。ブログタイトルにいつわりなし!


このへんのコンビニには珍しく上等のサイクルラックがあって便利です。


むぅ、あやしい空模様。
気を取り直して、野口の交差点を左折し、また34号線に戻り市川を目指します。


八千代区の野間川は5月下旬からホタルが見られます。

船坂峠は旧道ではなくトンネルを通りました。
みなさん加西三坂ですかね。たくさんの方とすれ違いました。

トンネルを抜け少し下った「笠形温泉 せせらぎの湯」で休憩。



日が照ってきて暑い。

このまま34号線を下り、国道312号から県道23号線で福崎町から加西市に向かいます。

おなかが空いたので加西市のコンビニで補給。


まずは、真ん中のハム、続いてシーチキン、最後に玉子。

このあと、県道145号線で加西市から加東市へ向かったのですが、これまでローディとはすれ違うことなんかない道なのに、たくさんのローディの方とすれ違いました。しかもみなさんお疲れのご様子。
そう言えば、今日は播磨中央公園で「サマーエンデューロinはりちゅう」があるのでした。確かStrava内での知り合いの方も出られるようなので、ちょっと寄ってみることにしました。
ずいぶん会場探しにうろうろしました。途中、パラパラっと雨にも降られましたが、何人かの心優しきローディに教えてもらい会場に到着。




大学やクラブチームもたくさんの参加で盛り上がってますね。姫路のショップの緑のウェアの方達も参戦されてました。気の合う仲間とレースを楽しんでるみなさんを見てちょっと羨ましくありました。
Strava内の知り合いの方とは出会えませんでしたが、会場を後にして岐路につきます。

どうやら会場を歩き回ったときにクリート位置がずれたようで、シューズとクランクが干渉して走りにくかったですが、クリートをはめずになんとか無事帰宅。

ガーミンによりますと、
走行距離:65.62km
走行時間:3:09
平均速度:20.7km/h
獲得標高:464m


シャワーを浴びた後のビールはたまりませんねw